XSOL10キロ蓄電池設置
施工者のコメント
2022/11/12
青森県弘前市K様邸
XSOL蓄電池10キロ
無事工事完了致しました



ありがとうございます



今後とも新エネルギーシステムを宜しくお願い致します

東北・青森県のニュースからです



東北電力値上げか?というニュースがありました
一方で政府の電気代支援という言葉も出てきています
これから電気料金はどうなっていくのでしょうか





青森県での、ここ2年間の電気料金の推移→2021年の1月は6746円、そこからちょっとずつ上がってきて17カ月連続で上がり続けて、2022年の6月に8565円になりました。1819円増えているということで、こう見ると結構上がっていますよね

今現在、燃料価格の高騰が落ち着いたわけではなく、東北電力が『上限』を設けていて、これ以上燃料価格が上がっても上乗せしないという上限に達した状態が続いているということなので燃料価格で言えばもっと上がって行ってもおかしくない、という状況みたいです
恐怖





一般的な家庭向けの電気料金プランは、「規制料金プラン」と「自由料金プラン」の大きく2つに分けられています

「規制料金」は法律によって定められた方法により料金を設定していて、料金を変更する場合は国の認可が必要になる為、簡単には料金を変えることができません



一方、「自由料金」は後から一般家庭向けに出てきたもので、それぞれの電力会社が自由に料金プランを作り、セット割引なども可能になっています



どちらも共に『上限』があります

青森県では家庭向け電力のうち、規制料金が2割弱、自由料金が8割強となっているみたいです
特に変更していなければ規制料金で、「よりそう+〇〇」といった名前のプランに加入している場合は自由料金になります




実際、東北電力では自由料金に関しては、12月の請求から『上限』が撤廃されます
そして、規制料金に関しても国に認可申請の準備を進めていて、早ければ2023年度から値上げしそうです


さて、自由料金では12月分からさっそく値上がりします…

12月…青森の12月って…南国ならともかく青森って……



2023年1月からは政府の電気代支援制度が始まりますが、一般家庭モデルでは1820円で、値上げ分には届かない計算になるみたいです…

雪が降ってくると、使用量そのものが増える季節に入ってきます
厳しい寒さの冬に電気代の明細を見た時に、電気代支援の恩恵を感じられるでしょうか…







弊社では、省エネルギー商材で今後の電気代がどれだけ安くなるかのシミュレーションから行っております
真冬にしんどくなる前に!
是非お気軽にお問い合わせ下さい






